京都府京都市の和菓子屋さん「茶寮 宝泉」の口コミレビューです。近くでおいしい和菓子やわらび餅、お抹茶が飲める茶店を探している方はぜひ参考にしてみてください。素材と鮮度にこだわりがあり丁寧に作られた和菓子はどれも超一級の絶品です。特に、わらび餅はお箸でつかめないくらいトロンとしていて、口に運ぶと、上品でやさしい甘みが広がってとーっても美味しいです。店舗は築100年以上の数寄屋造りのお座敷で、枯山水のお庭を望みながらくつろげます。店内飲食だけでなく贈答用やお土産の和菓子のテイクアウトもOKです。

ということで今回は、京都府京都市にお店を構える「茶寮 宝泉」さんのレポートです。
「茶寮 宝泉」のおすすめ度
(5.0)
- 出来立てトゥルトゥルの本わらび餅が食べられるのはココだけ!
- 選べる季節の上菓子と抹茶セットが絶品
- 歴史ある日本家屋と日本庭園のコラボが癒し
目次
「茶寮 宝泉」のアクセスや店内の雰囲気

「茶寮 宝泉」お店の入口。
京都府京都市で、賀茂御祖神社(下鴨神社)の近くにお店を構えている「茶寮 宝泉」
京阪出町柳駅からも近く、徒歩で伺うことができますよ。
すぐ近くに「宝泉堂」というお店もあって、こちらでは主に贈答用のお菓子を包んでくれます。
「宝泉堂」との位置関係と、「宝泉堂」の門構えの写真です。
茶店利用ならば、「宝泉堂」ではなくて「茶寮 宝泉」に伺いましょう。

枯山水のステキなお庭はこんな感じ。
築100年以上の数寄屋造りのお座敷で、枯山水のお庭を望みながらお抹茶を頂けます。
注意点は、静かに座って居られない小さなお子様はお座敷には上がれないです。
お子様連れの場合は、入店してすぐの広間の奥のテーブル席に案内されます。
「茶寮 宝泉」のわらび餅メニュー・価格
- わらび餅 1300円
- 季節の上生菓子 抹茶セット 1100円
- 抹茶 600円
わらび餅は国産の本わらび粉を使用していて、1番の人気メニューです。
このわらび餅を食べずに、わらび餅は語れないと言っても良いくらいの一級品。
上生菓子のあんこに使われる黒大豆・丹波大納言小豆は最高級の物だけを使用しています。
こんな贅沢な物を、立派なお座敷で頂けるなんて、テンション上がらないわけがないですね!
※メニューは税込みです。
「茶寮 宝泉」のわらび餅とお抹茶と上生菓子を食べてみた結果

わらび餅 1300円
黒光りしていてツヤツヤでまるで宝石みたいなわらび餅。
キレイすぎて食べるのがもったいなく感じてしまいます。
お箸で掴むのが本当に難しいくらいトロン!ツルン!トゥルルン!って感じ。
食べてみると、上質な素材ゆえのやさしい甘みがふわぁ~って広がっていきます!
あ~日本人で良かったぁああ!! 思わずそんなことを考えちゃいますね(笑)
2つ目は、添え付けの「黒蜜」を掛けてから パクッ。
・・・これは! 昔なら武将しか食べられなかったレベルの最高級の黒蜜!
黒蜜の甘みと、わらび餅の甘みは全く喧嘩することなく見事に調和していて美味。
こんな食べ物があるなんて幸せ!感動しきりです!

季節の上生菓子 抹茶セット 1100円
お抹茶も香り豊かで、とってもお上品でおいしいですよ~!
「抹茶なんて苦いんでしょ?」っていう人ほど飲んでみてほしいです。
間違いなく、世界が変わってまっちゃ大好きになると思いますよ。
ま・さ・に!お菓子に合わないわけがない最強コンビですね!

次はこちらの上生菓子を頂きます。
では早速、楊枝で切り分けて、一口食べてみます。
ぽわぁぁ~ あぁ~なんて、やさしい甘さなんだろうぅ~幸せすぎます。
言葉にするのが難しいくらい、優しくて自然な甘さのこしあんが口の中でとろけます!
好きです! このお店、大好きです!(笑)
お抹茶も香り豊かで、とってもお上品でおいしいですよ~!
お菓子に合わないわけがない最強コンビですね!
さっき見たほかの上生菓子も気になって仕方がなくなりますね!

この中から好きなお菓子を選べます。
※こちらの写真は別の時期に訪問した時の物です。
なんでこんなにおいしいのか、訪ねてみたところ
わらび餅は、専属の職人さんが、練り上げてすぐの物だけを提供するとか
徹底的に厳選した最高級の素材だけしか使わないとか
お菓子を作るプロセスすべてにおいて一切妥協しないスタンスが美味しさに繋がるんですね。
なので京都駅前店では、職人さんが足りなくてわらび餅は提供されていないのです。
贈答用のお菓子の購入だけの利用もOK!

上生菓子だけの購入も、お持ち帰りも もちろん可能です。
わらび餅はありませんが、「賀茂葵」や「千代木」などの代表銘菓も買えますよ!
季節によって商品は変わるので、いつ行っても飽きなくて楽しいです。
素敵なお座敷でいただく、超一流の和菓子は本当に最高です!
デートにもおすすめのナイススポットで、京都の風を感じてみませんか?
「茶寮 宝泉」の店舗情報
「茶寮 宝泉」のおすすめ度
(5.0)
店舗情報 | 茶寮 宝泉 |
---|---|
住所 | 〒606-0861 京都府京都市左京区下鴨西高木町25 |
電話番号 | 0757121270 |
営業時間 (コロナ等により変更の可能性有) | 金~火:10時~16時半 水・木:定休日 |
駐車場 | 店舗向かいに4~5台駐車可 料金:無料 |
アクセス | 京阪出町柳駅:徒歩10分 |
雰囲気 | デート:◎ 家族:〇 一人:◎ |
価格帯 | 1名:約2000円~2500円 |
支払方法 | 現金のみ |
公式サイト | https://housendo.com/ |